<竹富島レンタサイクル> カテゴリーの記事
コンドイビーチの駐輪場
竹富島で人気スポットの一つコンドイビーチ。レンタサイクルのお客様はほとんど訪れていらっしゃるのではないでしょうか。
コンドイビーチでの駐輪マナーの注意を受けており、レンタサイクル組合を中心に看板設置を行いました。
コンドイビーチは手前に駐車場、その奥に駐輪場がある為、間違って駐車場に自転車を停めてしまう方が多く、車やバスがは入れなくなってしまうというトラブルが起きています。
コンドイビーチご利用の際は、看板の表示に従って駐輪場をご利用いただきますようお願いします。
不安な予報
今日の八重山毎日新聞の天気予報。
ゴールデンウィークは全て雨マーク付き・・・
今日も時々小雨が降る中ではありましたが、たくさんのお客様が来島されて、レンタサイクルもたくさんの方にご利用いただきました。ありがとうございました。
竹富島ではこんな生き物に遭遇できるかも↓↓↓
セマルハコガメ。
危険を感じると頭や手足を引っ込めて、蓋が閉まったように、完全に見えなくなるんです!
天然記念物に指定されていますので、見るだけにしてあげてくださいね。
こんな日は
雨が降り続いた1日でした。気温は21℃ほどありましたが、体感は寒く上着とカッパをつけていました。
レンタサイクルご利用のお客様は数組。このような天候の中、ご利用いただきありがとうございました。お風邪をひかれませんように。
今日は作業をがんばりました。
↑こちらはペンキ塗り。
島では塩(海)の影響で自転車がすぐに錆びてしまうので、気になる部分はペンキ塗りをして、少しでも気持ちよくご利用いただけるようにしています。
↑こちらは使用できなくなった自転車の解体。
離島は処分場がなく、処分にも一苦労。鉄系、ゴム系、その他の産業廃棄物と細かく分別して、島外の業者に依頼して処分をします。
港の看板
竹富港でレンタサイクルの送迎バス前に設置する看板。
営業時間外はかりゆし館内に置かせていただいてます。出し入れの移動の為に看板の下にローラーを付けているのですが、数ヶ月に一度は取り替えが必要になります。
ローラーの買い置きがなく、すぐに買い出しに出れなかったので、2〜3日は頑張って持ち上げながら移動させました。
取替え完了して、快適に移動できるようになりました。