ナデナデ ムシャムシャ
今月上旬にブログでご紹介したことのある牛。
飼い主さんが餌(草)をあげながら、子牛をなでているのを見かけました。
「触っても逃げたりしないんですねー。」と話しかけると、「こいつはおとなしくて、大丈夫なんだよ。」とニコニコしながら教えてくれました。
私も隣に座って、草をあげながらナデナデさせてもらいました。
ホントにおとなしくて、全く嫌がる様子もなく、草をムシャムシャ食べ続けていました。
飼い主さんがいて安心していたのでしょうね。
貸切登録完了!
貸切バスの整備が終わって、八重山運輸事務所の検査場へ
無事検査通過!
まだ仮ナンバーです。
引き続き諸手続きを進めていき、新しいナンバープレートを受け取りました。
仮ナンバーを外して、ナンバープレートの取り付け。
運輸事務所の方が車台番号や自動車検査証などをチェックをして
後ろのナンバープレートに封印。コレで完了!
自転車紹介
最近入ったニューフェイスのマウンテンバイクです。
白は前カゴ付き。黒はカゴ無し。
竹富島の集落内はほとんどが砂道なので、マウンテンバイクをご希望されるお客様も多いです。
台数が少ないので、ご希望に添えないこともありますが、是非ご利用ください。
よろしくお願いします。
グレーな空
今朝 出勤時の様子
今日はお天気が怪しいなぁ・・・
新聞の天気予報も雨マークあり・・・
青空が見えなくなって、空一面グレー・・・
風が回り、雨がザーザー降り出しました。
気温もグンと下がって肌寒くなりました。
暑かったり寒かったり、急な気温の変化がありますので、皆さま体調にはお気をつけください。
日焼けにご注意ください!
今日の竹富島は晴れ☀️気温は28℃くらいまで上がりました。
自転車出発前のお客様の様子は、暑くて半袖に着替えられる方、日焼けしそうだから上着を羽織る方、日焼け止めを塗る方などなど。
飲み物を買ってから出発される方も多かったです。
飛び石連休の中日ということもあってか、来島されるお客様が多く、定期船だけでは乗り切れず、臨時便が出ていました。
石垣島からの定期船、臨時便以外にも、離島巡りのツアーのお客様もいらっしゃいました。
たくさんのご利用ありがとうございました。
送迎バスに乗り切れず、お断りしてしまったお客様、申し訳ありませんでした。また機会がございましたら、是非ご利用ください。