竹富島友利レンタサイクル・タクシー|友利観光

友利観光ブログ

レンタサイクル事前登録システム運用開始

:2025年03月08日

2025年3月13日より、レンタサイクル事前登録システムの運用を開始いたします。

レンタサイクルご予定のお客様は、事前登録システムをご利用いただきますようお願いいたします。

3/13以降は現在運用中のWeb割は廃止になり事前登録システム、新たな割引サービスに変更になります。

ホームページの更新ができるまで、「お知らせ」と「ブログ」によるご案内となり

ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

尚、現在人員不足の為、受入制限を設けて縮小して営業しております。

【受入制限内容】

・12:00~13:00は受付を行いません。(返却対応のみ)

・港からの送迎バスは先着12名までといたします。折り返しの運行はございません。

・店舗へ直接ご来店の場合、20~30分おきに先着4組程度(20名程度まで)といたします。

・お受けできるのは日本語で会話ができる方のみといたします。

 

※人員確保ができなくなった場合は、送迎バスの減便・運休、又は臨時休業になる可能性がございます。

変更のお知らせは直前、当日になります。

 

下記「事前登録について」をクリックして内容ご確認の上、事前登録フォームにお進みください。

事前登録について

 

事前登録フォーム

https://www.yukuicle.jp/ticket/tomori/customerTickets/notice/1

ご登録時にご利用いただいた端末(スマホ、タブレット等)は当日使用しますので、通信できる状態でご持参ください。

 

送迎バス運行時刻

料金表

自転車紹介(年齢・体重制限)

利用規約

回収料金

休車補償・破損時の請求

修理代金

竹富港配置図

店舗配置図

地図イラスト

友利観光 – Google マップ

よくある質問

観光で訪れる皆様へ – 西表石垣国立公園 竹富島ビジターセンター 竹富島ゆがふ館

 

 

レンタサイクル事前登録システム モニター募集

:2025年02月18日

 

現在導入準備を進めておりますレンタサイクル事前登録システム(以下「システム」)本運用に向けて、2月25日〜2月27日の3日間テスト運用を行うことになりました。

つきましては、お客様にモニターのご協力をお願いしたく、下記の通り募集いたします。

応募期間2月18日午前9時~2月23日午前9時まで。

 

モニターご協力のお礼として、レンタサイクルの料金はご利用代金合計から50%(正規料金の50%)引きとさせていただきます。

 

各回1組様2~6名まで(モニター用の人数設定になります)、メールにて先着順でお受けいたします。

ご希望のお日にち、時間の番号(①〜⑦のいずれか1つ)、

氏名、フリガナ、人数、電話番号、メールアドレスをご記入の上、送信をお願いいたします。

 

メールはホームページ『会社概要』メールアドレス又はホームページ下部「お問い合わせは》こちらから」部分からお入りください。

 

(日にち)2月25日, 2月26日, 2月27日

 

(定期船)石垣発①9:30,②10:30,③11:30,④13:00のフェリーで来島予定の方

 

(直接来店)⑤10:15〜10:30,⑥10:30〜10:45,⑦11:30〜11:45に店舗へ直接ご来店予定の方

 

テスト運用の為、慣れないこともあり、ご不便をおかけする場合がございます。

また、システム説明内で「ホームページ参照」等の文章がありますが、まだホームページの変更を行なっていない為、店舗にてご確認いただく部分もございます。

ご利用後のご意見もいただきたいと思います。

その旨ご了承の上ご応募いただきますようお願いいたします。

 

株式会社 友利観光

十五夜祭

:2024年09月20日

先日、竹富島の十五夜祭が開催されました。

各集落で健康の祈願をしてから、旗頭を担いで学校運動場に向かいます。

開始時間に大雨が降り出して、一時屋根の下に避難しました。

公民館長が「あと10分で雨雲が抜けるので、もう少しお待ちください」とアナウンスすると、本当に10分後には晴れ出して、開始されました。

太鼓、ドラが鳴り響き、旗頭が運動場の中央に並びました。

左から あいのた(東)、なーじ(仲筋)、いんのた(西)

旗頭を一人で担げる人は減ってきているそうです。カッコいいですね。

敬老席からは大先輩方が見守っています。

各支会の出し物が行われ、綱引きをして、

最後はガーリーで盛り上がります。

最後まで無事終えることができました。

解散後、あいのたはもう一度、旗頭を担いでいました。

その様子を「自分も昔は担いでいたなぁ」と眺める友利観光のお父さん。いくつになっても想いは熱いです!

梅雨明けしました

:2024年06月24日

沖縄地方は6月20日に梅雨明けしました。

夏の始まりです!

気温だけではなく、湿度も高いので、とても蒸暑いです。

ご来島予定のお客様、どうか熱中症対策をお忘れないようお願いします。

 

本日6月24日から竹富島の『ゆがふ館』で、20周年記念のクイズラリーが始まっています。

ゆがふ館は竹富港にありますので、ぜひお立ち寄りください。

 

まるで・・・

:2024年03月18日

数日前のコンドイビーチ 風がなく とても静かです

夕日にはちょっとタイミングが遅かったようですが、キレイなので写真を撮ってみました

まずは夕日のオレンジ色が見える左側、次に西桟橋が見える右側を撮って、

正面を撮ってみると、海面が鏡のように上下対照  まるでウユニ塩湖のようだなぁと感動